土曜更新 征夷大将軍編 今日も徳川定 江戸幕府13代将軍

開国後、幕府・諸藩は国防を充実するなど安政改革を行ったが、ハリスは通商条約の締結を強く求めた(1856年) ハリスとの交渉にあたった老中首座堀田正睦(まさよ)は条約の勅許(天皇の許可)を求めたが、朝廷では攘夷の空気が強く、孝明天皇(日本史天皇編52孝明天皇(前編)参照)の勅許は得られなかった。

1858年、清がアロー戦争(第二次アヘン戦争)の結果としてイギリス・フランスと天津条約を結ぶと、ハリスはイギリス・フランスの脅威を説いて通商条約の調印を強くせまった 大老井伊直弼は勅許を得られないまま、同年6月に修好通商条約を独断で結んだ

修好通商条約は日本にとって不平等な内容が2点あり

①日本に滞在する自国民への領事裁判認める(治外法権)→アメリカ人が日本で犯罪を起こした場合、日本の法律で裁けない

関税自主権欠如→関税(貿易品にかかる税金)を日本が決定権がない

また日米和親条約では開港地は下田函館のみであったが、修好通商条約では神奈川(下田は閉鎖)・長崎新潟兵庫が加わる

徳川家定が将軍在任中は老中、大老が実権を握っていた 阿部正弘堀田正睦井伊直弼、と順番の覚えるのがポイント(写真は那賀高1生2024歴史総合 2学期期末テストより出題されている)

次回も徳川定 次の将軍継嗣問題について

12:40教室入室

13:10先生入室 新年のあいさつ

13:30授業スタート 授業に入る 岩出中3生 社会 もしやり直し シュートク歴史 年末インフルで休みぶんは入試直前対策に回すことに 今日からはじまる新暴れん坊将軍のはなし

15:00岩出中3生 社会 もしやり直し、公立高2024③④⑤2023①②③ お正月の集まりで「受験だね」らしきことを言われた?ときくと「うん…」 岩出中3生 英語 シュートク英語 最後まで仕上がった 大正月は母親が熱を出していたらしい

18:00授業終了

20:20上の兄からtelがあり 母が風呂場で倒れていたとのこと 3㈮に実家に帰った時は腰痛を嘆いていたものの、普通だったのだが… 明朝の状況次第で明日はまた帰ることになるかも

明日は休 ㈪も13:30より授業