土曜更新 日本史 天皇編 今日は土御門天皇。(つちみかど、と読む)
1198年、後鳥羽天皇は譲位し、第一子の土御門天皇が即位。
1199年、源頼朝が亡くなると、後鳥羽上皇は院に西面の武士を置き、軍事力を強くし、鎌倉幕府と対立気味に。
土御門天皇でテストに出ることは承久の乱後、土佐に流されたことのみ。(土御門→土佐と覚えると忘れない)
ここでは源頼朝死後の土御門天皇の治世(~1210年)で起こった出来事を紹介していく。(写真は那賀高 過去問)
①源頼家→源実朝 将軍に。源頼朝の長男 源頼家が2代将軍となるも、訴えのあった所領問題をいい加減に対応したため、北条時政(初代執権)を中心に御家人13人の合議制に。(来年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」はここからきている。)これに北条政子も同意。源頼家の後見役である比企能員(ひきよしかず)が討たれ、源頼家は伊豆の修禅寺に幽閉され殺害される。弟の源実朝が3代将軍に。
②「新古今和歌集」ができる。→後鳥羽上皇が藤原定家に命じ編纂。
土御門天皇は温和な性格なことから、文武両道で鎌倉幕府に敵意を持つ後鳥羽上皇は土御門天皇を譲位させ、気に入られていた弟の順徳天皇を即位させる。次回は順徳天皇。
12:50教室入室。
13:30授業スタート。
13:50岩出中3生 志望校判定テスト申込み。昨晩、郵送したもので、申込みが早くてびっくりした。まだ郵送していない中3生は、来週前半に送ります。
15:00授業に入る。岩出小5生 国算 たずねびと、分数。分数の足し引きは途中の式を書いてほしい。岩出中3生 社会 白プリント(戦後)、ざらばんしプリント。
16:30紀北農芸高1生 数学 実数、方程式。鬼滅の刃 列車編が今夜テレビであるのでおすすめだという。23:00頃、テレビを付けたらまだやっていたので、しばらく見ていたが、マツコ会議に変えてしまいました…。
18:00授業終了。
20:40総体にトレーニングに行った後、着信があったので折り返しtel。粉河高3生 来週水の授業を月に変更。昨日、那賀高2生に水曜Dコマ(19:30~21:00)は混んでいるからCコマ(18:00~19:30)にまわってほしいと言っていたのだが、Dコマでもだいじょうぶになった。月曜にそのことを話すことに。
明日も13:30より授業。