岩出個別伸学ゼミナール 備前交差点プチツールにある個別指導専門塾です。 お気軽にお問合せください。

岩出個別伸学ゼミナール

岩出個別伸学ゼミナールは個別指導専門塾。一人ひとり学習カリキュラムを組み、目標達成に向け指導していきます。教室内はパテーションで仕切られた個室空間の中、周りを気にせず勉強することができます。この学習に適した環境で最適な指導を受けながら、目標にむかってがんばってみませんか。       塾長 村井 剛

「日本史(天皇編)」の記事一覧

日本史(天皇編⑮)孝謙天皇

日本史(天皇編⑮)孝謙天皇

土曜更新 日本史 天皇編 今日は孝謙天皇。聖武天皇は娘の阿倍内親王に譲位。孝謙天皇となる。(写真は那賀高 定期テストより) テストに出るポイント ①大仏開眼→東大寺の大仏落成式展。聖武上皇、光明皇太后、孝謙天皇が参列。大 […]
日本史(天皇編⑭) 聖武天皇 後編

日本史(天皇編⑭) 聖武天皇 後編

土曜更新 日本史 天皇編  今日も聖武天皇 後編。 まず、文化史から 鎮護国家思想→聖武天皇は病弱で重臣がころころ変わる心の負担も大きく、仏教の力で国家の安定を図ろうとした。 ①国分寺建立の詔→全国に国分寺、国分尼寺を建 […]
日本史(天皇編⑬)聖武天皇(前編)

日本史(天皇編⑬)聖武天皇(前編)

土曜更新 日本史 天皇編 今日は聖武天皇。前編は政治史。元正天皇から皇位を譲られた首皇子は聖武天皇となる。聖武天皇の時代、権力者は4人とけっこう変わる。 ①長屋王…藤原四子(藤原不比等の4人息子)の影響で自殺に追い込まれ […]
日本史(天皇編⑫)元明天皇

日本史(天皇編⑫)元明天皇

土曜更新 日本史 天皇編。今日は元明天皇。文武天皇が亡くなった後、首(おびと)皇子が元服するまでの中継ぎとして阿部皇女が即位。元明天皇となる。 テストに出るポイントとしては、 ①和同開珎(わどうかいほう、かいちん と読む […]
日本史(天皇編⑪)文武天皇

日本史(天皇編⑪)文武天皇

土曜更新 日本史 天皇編。今日は文武天皇。軽皇子が元服すると祖母の持統天皇は位を譲り、文武天皇となる。 文武天皇はテストに出ることはほぼなく、出るのはその御世に完成した大宝律令(701年)である。 大宝律令のポイントは、 […]