土曜更新 日本史内閣総理大臣編 今日は第三次吉田茂(在職1949.2~52.10)前編では経済政策について。GHQは日本が戦争を起こさないよう無力化を目指し非軍事化を目指していたが、冷戦構造の形成や中国共産党の優勢から日本の自立を助けアメリカの頼れる同盟国にする政策に転換した。

テストに出るポイント

ドッジ=ライン発表(1949.3)→1ドル360円の単一ルートの設定。円安に日本商品を外国に買ってもらいやすくし輸出を促進(参考:2023.5月時点で1ドル=140円前後)

シャウプ勧告(1949.4)→直接税中心の税制改革・累進所得税制を採用。戦中体制において戦費調達を目的として間接税の新設と強化が行われ、非常に多くの種類の間接税が課されたことから、これらの複雑な税を整理し簡素化することを目的とした。当時は富裕層の財産に対する税もあったが、運営上の難しさから廃止される。1989年に消費税が導入されるまで直接税中心主義であった。

これら経済政策の結果、インフレは収束するが、デフレが深刻化し、不況に。企業の倒産、人員整理の増大に労働組合の抵抗が起こる。

③国鉄をめぐる事件(1949.7~8)

下山事件→人員整理を進めていた下山定則国鉄総裁の怪死事件

三鷹事件→中央線三鷹駅構内での無人電車の暴走事故

松川事件→東北本線松川駅付近で列車の脱線・転覆事故発生

政府は一連の事件は国鉄労働組合・共産党の関与によると発表したため、労働側は打撃を受けたが、事件の真相はいまなお不明。国は政令201号を定め、公務員はストライキ(団体行動権)できないとした。

次回も第三次吉田茂 朝鮮戦争の日本への影響について

12:50教室入室

13:20粉河高1生がやってきた。授業開始(16:30)まで面談席で自習

13:30授業スタート 授業に入る 粉河高1生 英語 applause Lesson2(未来形)、Landmark ワーク Lesson1もう一度。那賀高2生 英語 Landmark ワーク Lesson1の1~3 もう一度。二中2生 社会 世界の鉱産資源~日本の貿易 自転車が壊れたとのことで40分かけて歩いてきたらしい。

15:00二中2生 引き続き社会。那賀高3生 現社 経済 需要供給曲線の考え方がわからん、わからんと言われるとなんだかこちらもわからんようになってきた。

16:30粉河高1生 英語 applause Lesson2 テニス部がんばりたい。紀北農芸高3生 英語 vista Lesson6の3、practice、Lesson1の1 復習。

18:00粉河高3生 日本史、世界史 学校プリント 文治政治への転換~大御所時代、大航海時代。時間の隙があればバイトを入れているが、そろそろ勉強を意識する?

19:30授業終了 近大和高2生よりtelがないので来週末のシフトが組めなくなっている状態。テスト日が話していた日(5/19(金)~23(火))と違うのかな?明日も13:30より授業。