土曜更新 日本史内閣総理大臣編 今日は三木武(在職1974.12~76.12  写真左)、福田赳夫(在職1976.12~78.12 写真右) 「武夫」「赳夫」どちらも「たけお」と読む。福田赳夫は息子(福田康夫:在職2007.9~2008.9)も総理大臣になっている。

田中角栄が政治資金調達をめぐる疑惑(金脈問題)があったことから、三木武夫はクリーンな政治を掲げたが、1976年に米ロッキード社の航空機売り込みをめぐる収賄容疑で田中角栄元首相が逮捕される(ロッキード事件)与党内で派閥争いが激化する中で行われた総選挙で自民党が結党以来はじめて衆議院の過半数を割り込み、三木武夫は責任を取って辞任する。

次の福田赳夫内閣は内需拡大をかかげて貿易黒字問題・円高不況に対処する。

テストに出るポイント

日中平和友好条約調印(1978.8)→日中正式な国交回復、日中両国良好な関係を発展させるといった内容の文言は盛り込まれ、10年ごとに更新。現在も有効。(参考NHKアーカイブス日中平和友好条約) 

日中共同声明(1972.9)と日中平和友好条約とは約6年の隔たりがあるが、この原因は、ソ連への反覇権主義への慎重な対応だといわれる。その条項が日中平和友好条約に盛り込まれることは、ソ連から見れば、日中がソ連の覇権に共同して当たるととれるので、ソ連は強く反発した。また、日本国内にもソ連との関係も重視して、覇権条項に反対する意見も強かったのである。また、この時毛沢東が亡くなっていたこと、鄧小平が権力を握ったこと、文化大革命(毛沢東の権力奪還運動)が終わっていたことも日中平和友好条約締結の後押しとなっている。

歴史のテストで出てくる総理大臣は福田赳夫までで、以降は現代社会、政治・経済で出ることがあるかなというところだ。

次回は大平正芳、鈴木善幸

14:30教室入室

16:30授業スタート 授業に入る 粉河高1生 英語 ランドマークLesson5の1。

16:45紀北農芸高3生 国語 パスポート 漢字、四字熟語。

18:00授業終了 岩出中、二中の中間テスト対策日程表を作り始めています 明日は休 (月)は18:00より授業。