土曜更新 日本史 内閣総理大臣編。今日も浜口雄幸。外交面について。浜口雄幸協調外交の方針を復活させ、再び幣原喜重郎を外相に起用する。

テストに出るポイント

ロンドン海軍軍縮条約調印(1930.4)→日本全権は若槻礼次郎。主力艦建造禁止5年間延長。補助艦(巡洋艦・駆逐艦・潜水艦)の保有比率 米10 英10 日7 に。ただし、大型巡洋艦の対米英7割は受け入れないまま、条約調印に踏み切った。

この調印を統帥権干犯(→軍の最高指揮権は天皇に属し、その発動には参謀総長・海軍令部長が直接関与していたが、海軍令部長の反対を押し切って兵力量を決定したこと)であると軍部、右翼、立憲政友会が激しく攻撃してくる。政府は枢密院の同意を取り付け条約批准に成功する。

ワシントン海軍軍縮条約(1922.2)(日本史(内閣総理大臣編22)高橋是清 )とは違うので注意。ワシントン海軍縮条約調印の時は第一次大戦後すぐで軍縮気運が高まっていたので同意できたが、ロンドン海軍軍縮条約の時は世界恐慌の影響を受け、日本は対外進出に活路を見出そうとしていたので穏便には進まなかったという時代背景の違いがある。

 

②日中関税条約調印(1930.5)→対中関係を改善するために条件付きではあったが中国に関税自主権を認めた。

③三月事件(1931.3)→橋本欣五郎率いる陸軍青年将校の秘密結社「桜会」が、右翼指導者大川周明の協力と一部陸軍首脳の賛同を得て軍部政権樹立のクーデターを計画したが、未発に終わる。

1930.11月、浜口雄幸は東京駅で右翼青年に狙撃され重傷を負い、翌年、退陣後間もなく死亡する。

次回は第二次若槻礼次郎

13:00教室入室

13:30授業スタート。授業に入る。粉河高2生 世界史 学校プリント カノッサの屈辱、十字軍。那賀高3生 世界史 列強のアフリカ進出。那賀高1生 明日13:30からの授業に間に合わないとのことで授業を後ろに延長することに。授業が長引くのは嫌だが、密状態が少しでも解消されるならと思った。那賀高2生 9(土)休むので8(金)に変更。テスト前の土日に休む生徒はあまりいないのでこちらも密解消になるか。

15:00岩出小6生 国算 秋の俳句、円の面積、立体の体積 復習。10/29(土)修学旅行による休みぶんを10(月祝)を希望してきたのだが、この日は高校生のテスト対策で埋まっており、申し訳ないが別の日にしてもらうようはなし。那賀高3生 日本史 江戸中期、元禄文化のはじめまで。円楽と猪木が亡くなったはなし。那賀高3生 日本史 江戸中期、江戸初期の産業まで。

16:30紀北農芸高2生 英語 学校プリント。明日は専門科目(食品企画)をみることに。

那賀高2生 面談席で自習(~18:00)リードライトノート生物をしていた。那賀高3生 教室内で自習(~18:00)世界史・日本史の10分間テストの続きをしていた。

18:00授業終了。

19:40紀伊中1生母よりtel。中間テスト対策日程表について。

明日も高校生の中間テスト対策につき13:30より授業。