土曜更新 日本史内閣総理大臣編 今日は池田勇人(第一次:1960.7~60.12、第二次:1960.12~63.12)

池田勇人といえば国民所得倍増計画64年東京オリンピックだろう。

蔵相を務めたことがあることから経済に強い印象(池田勇人自ら「経済のことはこの池田にお任せください」と何度か発言している。

吉田(茂)学校の門下生である(他に佐藤栄作、田中角栄がいる)

1960.11の総選挙で、池田勇人はテレビのスポットCMに出演するという過去に例のない選挙戦術を使った。CMに登場する池田勇人の「私はウソは申しません」は流行語になる。(参考 私はうそを申しませんyoutube) 

テストに出るポイント

国民所得倍増計画決定(1960.12)→池田勇人は「寛容と忍耐」をとなえて革新勢力との対決を避けながら、「所得倍増」をスローガンに高度経済成長をさらに促進する経済政策を展開した。10年後の1970年までに国民総生産(GNP)および一人あたりの国民所得を2倍にすると宣言。(参考 NHK for school)結果、計画をはるかに上回るペースで進み、1967年には目標の倍増を達成する。1958~1961の好景気を岩戸景気、1963~1964の好景気をオリンピック景気という。

また、所得倍増計画の一環として、国土計画の第一歩である「全国総合開発計画」(全総)を発表(1962年10月)、太平洋ベルト地域の形成を始め、政府主導のインフラ設備投資が始まる。後に、自民党の政治家と後援会は選挙区への公共事業の誘導で密接なつながりを形成し、自民党は1970年代の派閥政治へと向かってゆく。

②貿易自由化(1960)→貿易自由化が日本の先進国入りには不可欠であり、欧米諸国の要望もあった。首相在任中に、輸入自由化率を43%から西欧諸国並みの93%(1964年)にまで引き上げた。池田勇人は自由化を推し進めるために、選挙区内のレモン農家までを敵に回したという。さらに、石油の輸入自由化によって石炭は斜陽産業となり、炭鉱労働者の打撃となった。(エネルギー革命)その一方で、労働者保護のための社会保障政策の拡充、減税を成し遂げる。

③農業基本法公布(1961)→農業の近代化をすすめるため、農家の化学肥料、農薬、農業機械の普及を促すために多額の補助金が支出される。食糧管理制度と農協の圧力のもとで米価の政策的引上げが図られ、農業外所得(いわゆる兼業農家)の増加もあり、農家所得の増大傾向が続いた。

LT貿易を推進(1962)→「政経分離」の方針のもと、まだ国交のない中華人民共和国と準政府間貿易の取り決めを結ぶ。交渉にあたった、廖承志(りょうしょうし:L)、高崎達之介(T)両名の頭文字からLTと命名された。中華人民共和国が無視できないほど勢力が拡大していたことを意味する。

池田勇人は

次回も池田勇人(第三次)さらなる経済の国際化(GATT11条国、IMF8条国、OECD加盟)について

12:40教室入室と同時に粉河高3生よりtel 京都に住んでいる姉のところへ行くとのことで今日の授業15:00までにしてほしい。

13:30授業スタート 粉河高1生 英語 applause 不規則動詞、ワーク 助動詞、完了。那賀高1生 歴史総合 塾プリント フランス革命~ウイーン体制の後、学校ワークできていないところ。那賀高2生 公共をテスト範囲半分ほどした後、英語 ランドマークLesson3の4、まとめ。知り合いの中学生が当塾に来たいと言っているが、問い合わせして断られると嫌な気持ちになるのでもう少し待つようにはなし。

15:00那賀高3生 地理 学校プリント オーストラリア、各国のダム。

15:20粉河高1生よりtel 「今から行きます。」

16:05粉河高1生到着 英語 applause 不規則動詞、ワーク 助動詞、完了 授業17:35延長。

16:15粉河高1生入室 授業開始(16:30)まで面談席で自習。

16:30粉河高1生 英語 applause 不規則動詞、助動詞、完了 5:30に起きたらしく眠そうだったががんばっていた。

那賀高3生 授業後、面談席で自習(~17:30)

18:00授業終了 紀北農芸高3生 生物のテスト範囲が思っていたより多かった…

明日は9:30より授業。明日が期末テスト対策後半のピーク。もうひと踏ん張りだ。