土曜更新 日本史内閣総理大臣編 今日は海部俊樹(かいふ としき:写真右:在職:1989.8~1991.11)、宮澤喜一(写真左:在職:1991.11~1993.8)
海部俊樹内閣の時は冷戦が終結した時で1989年から90年にかけて東欧諸国の民主化、90年10月の東西ドイツ統一、91年8月のと続いた。
中学社会のテストでは、東西ドイツ統一→ 、とドイツ統一の方が早いことを覚えておくことが大事です。
一方、湾岸戦争(参考 世界史アメリカ大統領編30ブッシュ)や旧ユーゴ内戦のような地域紛争が激化。日本も地域紛争の解決と世界秩序の維持・形成に積極的な役割を果たすべきだという議論が高まる。
1991年の海部内閣統一見解で「(自衛隊は)紛争当事者間の停戦合意が破られれば撤収するという前提によって、国連のPKF(平和維持軍)のも参加できる」としている。
テストには出ないが、海部俊樹といえば水玉模様のネクタイと千代の富士が国民栄誉賞を取った時にお祝いの壷を渡していた記憶が残っています。
宮澤喜一内閣になって、PKO(国連平和維持活動)法が成立(1992.6)、カンボジアに自衛隊が派遣される(1992.9)
→カンボジアが自衛隊の初めての海外派遣先であることがポイント その後、モザンビーク、ザイール(現コンゴ民主共和国)、ゴラン高原、東ティモールと立て続けに海外派遣が行われている。
しかし、佐川急便事件(1992.2)、ゼネコン汚職事件が明るみに出て、政官界と大企業の癒着(ゆちゃく)が国民の激しい非難をあび、宮澤喜一内閣へ内閣不信任案可決→衆議院解散→総選挙の結果、自民党過半数割れにより総辞職
日本新党など非自民非共産党7党(8会派)が連立政権ができ、(日本新党・社会党・新生党・公明党・日本新党・民社党・新党さきがけ・社会民主連合)日本新党の細川護熙(もりひろ)が首相となる。
次回は細川護熙、村山富市
12:50教室入室
13:30授業スタート 授業に入る 粉河高3生 日本史 学校プリント 条約改正~日露戦争
14:40粉河高1生入室 授業開始(16:30)まで教室内で自習
16:20近大和2生とはなし 今朝、阪和線が不通で今日のテストが延期になったとのこと 今日のテストは5㈮に延期になったので、4㈭に急遽対策授業を入れることに
16:30粉河高1生 英語 applause ワーク比較。紀北農芸高3生 英語 学校プリント Lesson7の3、Lesson8の1、2
18:00授業終了
18:05岩出中3生母よりtel 10月より通常授業を週3コマにしてほしい
明日も13:30より授業 中間テスト対策は中学生は終わっているが、高校生はまだまだ続く…