火曜更新 英語比べてみよう。今日はin order toto不定詞について。どちらも「~のために」の意味だが…。(写真は英検準2級わかりやすくより)英語の問題をみていて” in order to“が出てくると、そんな連語を使わずにto不定詞でいいのにと思うことがよくある。どちらでもいいともいえるが若干ニュアンスの違いはある。

in order toはの不定詞の副詞的用法の中で「目的」を表すもの→「~のために」の意味になる。また、単なるto不定詞と比べ、丁寧難しい動作の場合に使われる。

例えば、上司に対して、I need more time to finish the project.(私はその計画を終えるためより多くの時間を必要です。)

ではなく、      I need more time in order to finish the project.           とする方がしっくりいく。

in order to丁寧で難しい動作なのに対し、to不定詞は「簡単なこと」を表す。

例えば、I went to the supermarket to  buy milk.(私はミルクを買うためにスーパーマーケットに行った。)

なお、in order to不定詞の副詞的用法の中でも「目的」→「~のために」のみで、例えば「感情」→I am glad to see you.(私はあなたに会えてうれしい。)や「結果」grow to 不定詞(成長して~になる)はin order toにはならない。

14:00那賀高2生よりtelあり。今日送迎不可になったので金曜に変更。

14:20教室入室

14:30那賀高3生とtelではなし。今週は合宿に行っている。宝塚医療大 理学療法 第一志望で、次に和歌山リハ専門職大学志望になっていると話してくれた。すんなり決まってくれればいいのだが。那賀高卒業後進路傾向に関しては近々ブログで紹介する予定。

14:35先生に今日のDコマの授業がなくなることなど留守telにふき込む。

15:00授業スタート。授業に入る。那賀高3生 世界史 先史、古代メソポタミア、エジプト文明。10分間テストと龍谷大過去問を使って演習。ノート作り:ノートはただ解答して〇付けするだけでなく、入試直前でも見直す価値のあるものになることを目標に作っていってもらう。自分でも旺文社パスナビ(過去問)をプリントアウトして立命館大の過去問をしているとのこと。

15:05那賀高2生入室。授業開始(~16:30)教室内で自習。数学の宿題をしていたようだ。

18:00岩出中3生 13(水)に話が出ていた中1の妹を体験学習させたい。明日、16:00に母本人入室してもらうよう話しておいてと指示する。英語で日記を書き始めたのでみてほしい。

根来小5生 国算 漢検など宿題チェック、名前つけてよ、文章題(算数)。ワーク、小学生ワークは家でコピーして書き込んでいてくれていたのだが、なんだか申し訳ないのでノートにしていっていいよと話す。漢字で「眼科」が出てきたとき、「ゲームをしすぎると目が悪くなる。」と言ってしまった。気にしていなければいいが。非常に素直でこちらの顔をきちんと見て話をきいてくれました。

今日、体験初授業の粉河高2生は古典の宿題をしていた。体験4回のうち古典2回、数Ⅱ2回になりそうだ。

19:30岩出中3生 数学 整理と対策 空間図形、資料の整理。1年終わりの図形が難しいところなので峠を越えた感じ。バスケ県大会は棄権になったが、年末に外部の大会があるそうで金曜の練習は続けるとのこと。つまりクラブ以外での練習をしているということだが、バスケ部3年1人を除き外部練習をしているという。向上心がある生徒が多いのだろう。

21:00授業終了。明日も15:00より授業。