投稿者: 塾長
木曜偶数週更新 世界史 アメリカ大統領編。今日はフーヴァー。ハーディング・クーリッジ・フーヴァーの3代12年にわたって共和党政権が続き、自由放任政策がとられ、1920年代のアメリカ経済は永遠に繁栄すると思われていた。しか […]
河野太郎行政改革担当相がハンコに続き、FAX不要を打ち出しているが、霞が関ではあまり浸透していないらしい。ハンコは重要書類(印鑑証明が必要な書類や銀行引落書類)ではいまだ必要だが、それ以外はサインで通用することが多くなっ […]
- 更新日:
- 公開日:
火曜更新 英語比べてみよう。今日はwhere(関係副詞)とwhich(関係代名詞)の見分け。この見分けは高校英語で頻出だが、文型、自動詞・他動詞の知識がないとわからないままで終わりがち。 そこで明日、関係詞のテストがある […]
中迫にあるauショップへ携帯の機種変更に行ってきた。来年の3月末で、持っている携帯が使えなくなる案内(写真)やtelがよくきており、教室でも授業中は固定電話から転送で携帯につながり廊下に出て話すのに使うので、新しい方がい […]
今日で粉河高、紀北農芸高の期末テスト対策が終わり、6月14日(月)の岩出中学テスト発表から続いていた期末テスト対策がようやく終了。近大和より説明会のパンフレットが届いたので、面談席横のガラスに張ってみた。(写真)他、私立 […]