土曜更新 日本史 天皇編。今日は文武天皇。軽皇子が元服すると祖母の持統天皇は位を譲り、文武天皇となる。

文武天皇はテストに出ることはほぼなく、出るのはその御世に完成した大宝律令(701年)である。

大宝律令のポイントは、

律=刑法、令=行政法および民法(行政組織・官吏の勤務規定や人民の租税・労役などの規定)→和歌山公立高H27年度③問二(1)で出題。しかし、律・令の説明は高校入試にしては難しい。院試にでてくることもある問いだ。

刑部(おさかべ)親王や藤原不比等らによって作られる。藤原不比等は藤原鎌足の息子。

③中央組織に二官八省、地方は畿内・七道に行政区分され国・郡・里を置く。中でも、都には左・右京職、難波に摂津職、九州北部に大宰府をおく。→宝律令、宰府は「」なので注意。ちなみに今は宰府市になっている。

文武天皇は藤原不比等の娘 宮子を妃とし首皇子(おびとのおうじ=聖武天皇)を生む(写真 山川出版 詳説日本史より)が、在位10年で崩御。首皇子が成長するまで母(首皇子からみると祖母)である阿部皇女が即位。元明天皇となる。次回は元明天皇。

13:00教室入室。

13:30授業スタート。授業に入る。岩出中3生 2人とも社会 県立高 赤本 2018、2017辺り。

15:00岩出中3年 英語 県立高2018④⑤、2017①。二中3年 社会 県立高 2016。

18:00二中3年 英語 県立高2017②③。合格したら4色ペンをくれるらしい。

18:00授業終了。今日は中3生のみの授業だった。明日は休み。月は16:30より授業。