土曜更新 日本史 天皇編 今日は斉明天皇。孝徳天皇崩御の後、中大兄皇子が即位するのかと思いきや、譲位していた皇極が再び即位。重祚(ちょうそ)して斉明天皇となる。斉明天皇になったのは中大兄皇子の実母なので中大兄皇子は安心だったからか。
テストに出るポイントとしては3つ。
①重祚したこと。重祚とは同じ人が2回天皇になること。重祚したのは2人のみ 皇極→斉明、孝謙(聖武天皇の娘)→称徳)
②阿倍比羅夫による蝦夷討伐(日本海側経由)。ちなみに阿倍比羅夫は蝦夷遠征の後、白村江の戦いに参加している。
③白村江の戦いが起こる。唐、新羅連合軍が百済を攻めたので、援軍を出すも敗退。(援軍の水軍能力が低かった?)百済は滅び、新羅が朝鮮を統一する。百済から渡来人が多く日本にきており、日本と百済が仲がよかったから援軍を出したといわれている。(仏教は百済の聖明王の使者が伝えている。)
「白村江」は「はくそんこう」と読むが、以前は「はくすきのえ」と読んでいた。
(写真はH28 那賀高 定期テストより)
斉明天皇は百済への援軍を出すと決めた後、筑紫国(福岡県西部)へ移動。そこで崩御。中大兄皇子はすぐに即位できず皇太子のまま政務をとる。(称制という)次回は天智天皇。
14:30教室に入室しようとすると、きのかわトークの方に待ち伏せされていた。掲載を頼まれたが断る。
15:00授業スタート。授業に入る。岩出中3生 英語 整理と対策 make+O+C、It for to。
16:30二中3年 英語 県立高赤本 2019 ③~⑤問Ⅱ。日本は何ヵ国語も勉強させられているという。「どういうこと?」ときくと「ひらがな、かたかな、漢字…」…そういうことね。
18:00授業終了。明日は休み。月は16:30より授業。