土曜更新 日本史征夷大将軍編 今日は徳川家治(いえはる:在職:1760~1786年)江戸幕府第10代将軍
徳川家治の治世は田沼意次が実権が握っており、その内容は後編で紹介することにし、今回は徳川家治のひととなりを中心に書いていく。
徳川家治は徳川吉宗の孫で父の家重(9代将軍)より聡明そうなので幼少の頃はかなり吉宗から期待されていたらしい しかし、将軍になると凡庸になり、田沼意次に政治を任せるようになる。
明和事件(1767年)→山県大弐が江戸で尊王論を説き、幕政の腐敗を攻撃したので死刑となった事件
*宝暦事件 竹内式部 京都
明和事件 山県大弐 江戸 竹内式部は紫式部みたいで宮中にいそうな名前なので京都と覚えるのはどうでしょう?
次回も徳川家治 田沼意次の政治について
12:50教室入室
13:30授業スタート 授業に入る 岩出中3生 社会 塾プリント 憲法の後、実力問題集(もしの付録)歴史、公民。那賀高2生 英語 ランドマークワークLesson6の4、まとめの後、ブライトステージ来週の小テスト範囲半分ほど 寒いとのことで送風を切った。
16:30粉河高2生 英語 applauzeワーク 分詞 半分ほど 裕福で焼きそばを食べたらおなかいっぱいになった セットを頼むと食べきれないほどの量が出てくるので単品注文の方がいいらしい 修学旅行の週(12/11㈬~13㈮)は塾を休む
18:00授業終了 近附高3生 説明が長引き15分ほど指導時間オーバーしていた
月謝案内作成中
明日、中3生志望校判定テスト 13:30~16:50で実施