土曜更新 日本史征夷大将軍編 今日も徳川家光 江戸幕府第3代将軍 今日は島原の乱、鎖国について

宣教師を含め、外国⇔日本への行き来が厳しくなっていく。

①奉書船以外の渡航禁止(1633年)

②日本人の海外渡航・帰国禁止、明船の寄港を長崎に限った(1635年)豊臣秀吉の明征計画や倭寇のことがあり、幕府は明との正式な国交回復をできず、民間の私貿易を行った。

島原の乱(1637~1638)→飢饉の中でキリスト教徒弾圧に抵抗した土豪や百姓の一揆 島原半島と天草島はかつてキリスタン大名の有馬晴信と小西行長の領地で、一揆勢の中には有馬・小西氏の牢人やキリスト教徒が多かった 益田(天草四郎)時貞を首領にして原城跡に立てこもった3万余りの一揆勢に対し、幕府は約12万人の兵力を動員し、ようやく鎮圧した。

④ポルトガル船の来航を禁止(1639年)

鎖国の完成(1641年)→平戸のオランダ商館を長崎の出島に移し、オランダ人と日本人との自由な交流を禁じて、長崎奉行が厳しく管理することになる。以後、1854年日米和親条約により開国するのまでの200年余りの間、オランダ・中国(明・清)、朝鮮、琉球以外の国との交渉を閉ざすことになる。

鎖国によって幕府は貿易を独占することになり、キリスト教の禁圧が徹底し、幕府の統制力がいっそう強化された。

ドイツ人医師ケンぺルは著書「日本誌」で、日本は長崎を通してオランダとのみ交渉を持ち、閉ざされた状態であることを指摘した。1801年「日本誌」の一部を和訳したもとオランダ通詞である志筑忠雄(しづきただお)が、これを「鎖国」と題したことが「鎖国」の名前の由来となっている。

次回も徳川家光 農民の統制について

14:20教室入室

16:30授業スタート 近附高3世 7/27㈯にオープンキャンパスに行くので休 東京日帰りで新幹線で行くとのこと 8月以降の行事予定表を持ってくるようはなし

18:00授業終了

少し早いが中間テストの日程が近附高以外わかっているので書くと

岩出中:9/25㈬、26㈭→中3

9/26㈭、27㈮→中1、2

二中:9/26㈭、27㈮→全学年

那賀高:10/7㈪~11㈮

粉河高:10/1㈫~4㈮

ということは祝日は今のところ9/16㈪はお休みにできるが、9/23㈪は開校、10/14㈪はお休みにできそうだ。

明日、あさっては休 ㈫は16:30より授業