火曜更新 英語比べてみよう 今日はgrow upraisebring upの違い。どれも「育てる」の意味だが…(写真はいずれもLandmark Lesson2(那賀高2生使用))

grow upは「(人/動物/植物)育つ、成長する」の自動詞で「人/動物/植物」の何が育つのに使ってもOKです。なお、grow upのようにupが付く場合、「大人になる」ところまでを含みます。(「上 = 大人」にあがりきるイメージが伴うのだと考えられるのでしょう)

Some can grow up to 130 cm tall.(いくつかは130cmまで成長する(育つ)ことができます。)

raiseはもともとは「~を上げる」の意の他動詞で、「(人/動物/植物)育てる」です。これも万能な単語で、目的語の位置に(人/動物/植物)の何がきてもOKです。

They also raise their chicks in a large group.(彼らもまた大きなグループでひなを育てます。)

bring upは「(人を)育てる」です。目的語に来て良いのは「」だけとなります。

They literally sacrifice themselves to bring up their babies.(彼らは文字通り彼らの赤ちゃんを育てるため自分自身を犠牲にします。) ちなみに皇帝ペンギンはオスが赤ちゃんを育てます。

14:30教室入室

18:00授業スタート 授業に入る 根来小6生 国算 確認テスト国の後、分数のかけ算を使って 20(火)は大阪のサッカーを見に行くらしく休むとのこと 振替が決められなかったが、24(土)にしようかと考えている。岩出中2生 数学 等式変形 はじめわかっていなかったが、授業終了時には分数の変形ができるようになった。中間テスト数理社とアップ この調子でがんばってほしいです 期末テスト対策のはなし。

19:30岩出中1生 英語 Unit3の1とUnit2の復習 クラブに勉強にと忙しいせいか中1のイヤイヤ期に入ったようだ クラスが荒れ気味なせいもあるだろうが、半分は環境、半分は自分自身の問題ではなかろうか。二中2生 英語 Unit2の3(I think that S V)スケートボードをするのを両親が全面的に応援してくれているわけではないのが辛いらしい。

19:40プチツールオーナー大西さん入室 廊下の電気が消えており修理に1週間ほどかかるかもしれないとのこと。

19:50那賀高3生 期末テスト対策24(土)を午前に、26(月)をBコマにしてほしいとはなし。中1の妹にも同じ話をする 初め嫌がっていたが、なんとか?納得してくれた。岩出中2生 中間テスト理社がよく5科合計は50点ほど上がった。しかし、英数はまだまだ。家では勉強せいへんと言い切られてもなあ。

21:00授業終了 期末テスト対策調整中 テスト対策を2日休みになり振替しきれない中3、高1生は少し月謝値引き(4000円ほど)する予定。明日は16:30より授業。