奇数週火曜更新 英語比べてみよう 今日はgrowglowの違い ”r“と””の違いだが…(写真は和総1生使用 パワーオンⅠ Lesson2より)

grow→「成長する伸びる増える

glow→「輝く光を放つ」 点灯管でグロー球というものがあるが、これはこのglow

14:30教室入室

15:00授業スタート

15:05粉河高3生入室 面談席で明後日のAO入試練習(~15:40)

16:30小1生母面談席で本人待ち 授業に入る 中3生 国語 対比と象徴、和語、漢語、外来語の後、四字熟語、ことわざ ㈪ではなく㈫のBコマにする しかし、19㈫は現在体験学習中の岩出中1生が入会すれば17:40に面談になっているので先生を変えることを予告

18:00岩出中1生 英語 夏休みの宿題 10ページほど(be動詞、一般動詞、can) 今の時点での成績はよくないが、授業をすすめていくと理解できたという感触がある 二中3生 社会 新研究 飛鳥時代~室町時代 家では勉強するよう言われるので、塾で自習したらどうかすすめてみたら、「自習に来ていいのですか?」と言われた。

19:30那賀高1生 英語 vizion quest参考書 完了、接続詞 歴史の宿題は毎回1枚出してチェックしている 今日はウイーン体制のところだった。

19:40中3生母よりtel 今週㈯→㈭Bコマに変更 9㈯の授業がなくなった この日は教室に行く意味はなさそうだ。

21:00授業終了 ㈭の那賀高1生と粉河高2生の数学が宿題テスト範囲終わっているので、過去問があるかみて準備したいところ

明日も15:00より授業