奇数週火曜更新 英語比べてみよう 今日はglobegloveの違い ”b“と”v“の違いだが…(写真は中3生東書 Unit6の3より)

globeは「地球」「地球儀

gloveは「手袋」「グローブ」 発音はグローブともグラブとも 野球やボクシングでは必ずつける

globeという音楽ユニットが以前あった 小室哲也がいたグループ

14:25教室入室

15:35粉河高2生よりtel 体調不良で休 ㈭に授業をすることに

16:30授業スタート 授業に入る 二中2生 数学 わかる数学 確率の後、大問①の問題 同じパターンの組み合わせなので一つは削除するものと、そのまま数えるものがあり、その見分けはよく読み込まないといけないので難しい。

18:00岩出中3生 数学 公立高2024③問3~④ 二次関数、三平方の定理、平行線と線分の比と中3後半で出てくる問題が勢ぞろい。岩出中3生 英語 公立高2024③④ 英作いっしょに考える たいした文章でなくても指定字数を超えること、つづりがあやふやな英単語は書かないこと   入試直前対策の話をすると、家では勉強できないので土日塾にきたいとのこと しかし、これから一般生の学年末テスト対策期間に入ることから、すぐにはきつい 自習に来るという手はあるが…

18:20岩出中3生 市高を受けようか考えているはなし

18:35二中2生父よりtel 熱があるので休 来週㈪か㈬かどちらかに振り替えるつもり

19:15二中1生母よりtel  送迎できないので休 来週㈮振替にしようと考えている

21:00授業終了 明日も16:30より授業