
奇数週火曜更新 英語比べてみよう 今日はdampとdumpの違い どちらも「ダンプ」だが…
dampは「湿気のある」→Although snails live in damp areas,(かたつむりは湿気のある場所に住むのだが:粉河高3生使用 ランドマークフィット教科書Lesson3の3より)
dumpは「どさりと落とす、投げ売りする、ゴミ捨て場」→ダンプカーのダンプのことで「(荷物を)どさりとおろす」の意味がある
14:30教室入室
15:00授業スタート
15:20中3生母よりtel 体調不良で休 来週㈭に変更
16:10粉河高2生入室 授業開始(16:30)まで教室内で自習
16:30授業に入る 那賀高3生 政経 政経ノート 金融、信用創造の計算。
和総1生 公共 公共ノート哲学 抽象的な言葉が多いので、最後いくつか絞ってまとめの説明をした
17:00粉河高3生入室 教室内で自習
17:05粉河高3生 自習しようと思っていたテキストを家に忘れてきたとのことで退出
17:20粉河高3生再入室 自習(~19:15)
18:00岩出中2生 数学 教科書 連立方程式の利用。那賀高2生 公共 公共ノート ギリシア哲学、諸子百家 真の幸福について語り合う。
19:30岩出中2生 数学→社会 教科書 たしかめ一次関数、中部地方。那賀高1生 英語 ランドマークワークLesson5の3、4。
紀北工業高1生 今日はやってきた しかし今日は学校を早退したせいか元気がなかった テスト範囲は明日持ってくるとのこと
21:00授業終了 岩出中学の中間テスト対策終了 高校生のテスト対策は継続
明日は16:30より授業