「日本史(戦国大名編)」の記事一覧
土曜更新 日本史戦国大名編 今日は大村純忠(1533~1587年) 日本初のキリスタン大名となり長崎港を開港した人物 キリスタン大名には、他に大友宗麟・有馬晴信(大村純忠の甥)がいるが、その中で大村純忠のみ戦国大名編にあ […]
土曜更新 日本史戦国大名編 今日も織田信雄 織田信長の次男 小牧長久手の戦いの続き。 秀吉は信雄の領土であった尾張犬山城を占領。それに対抗して家康は近くの小牧山城に入り、両軍は対立状態に突入。 池田恒興は秀吉に対して奇襲 […]
土曜更新 日本史戦国大名編 今日も織田信雄(のぶかつ) 織田信長の次男(写真は織田信雄) 小牧・長久手の戦い(1584年)→織田信雄・徳川家康 VS 羽柴秀吉(1586年豊臣賜姓) 小牧・長久手ともに愛知県の地名 信雄は […]
土曜更新 日本史戦国大名編 今日は織田信雄(のぶかつ:1558~1630年) 織田信長の次男 本能寺の変で織田信長と信長の長男信忠が亡くなったことで、織田家の当主を誰にするか豊臣秀吉・柴田勝家・丹羽長秀・池田恒興を中心に […]
土曜更新 日本史 戦国大名編 今日は柴田勝家(?~1583年) 若い頃は織田信秀(信長の父)に仕える。信秀死後は信勝(信行:信長の弟)を支持し、織田家の後継者にしようとしたが、信長に敗れる。その後、信勝が冷遇したため、信 […]