「教材」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
今日はツタヤに行き、県立高の赤本を買ってきた。毎年、買っているからわかるのだが、少しずつ値上がりしている。(2016年用 926円 2020年用 950円 2021年用←今日、買ったもの1000円 全て税抜)でも、それよ […]
- 更新日:
- 公開日:
和総1年生で「社会と情報」という科目がある。「社会」といっても社会科ではなく、実技に属するようだ。パソコンの基礎知識といったところ。みてみるとけっこう難しい。 13:00教室入室。 13:30授業スタート。授業に入る。粉 […]
- 更新日:
- 公開日:
大学生の時、中国語の先生が日本の社会科科目で地理、歴史の意味はわかるが、公民は意味がよくわからないと言っていた。公民=みんな、であろうか。ちなみに高校の公民は、現社、倫理、政治、経済から成っている。ちなみに教員免許は中学 […]
- 更新日:
- 公開日:
14:30教室入室。 15:00授業スタート。 16:30授業に入る。二中3年生 英語 白プリント 長文読解。あさって誕生日のはなしをすると、家でたまねぎがいっぱいあるのであげると言う。それならお返しに教室用の歴史教科書 […]
- 更新日:
- 公開日:
13:00教室入室。 13:30授業スタート。 15:00授業終了。その後、明日みる粉河高1生 数Ⅰ データの勉強。粉河高1生 ニューストリームChapter5の3 問題、訳作成。 中学 新学習指導要領の移行措置について […]