岩出個別伸学ゼミナール 備前交差点プチツールにある個別指導専門塾です。 お気軽にお問合せください。

岩出個別伸学ゼミナール

岩出個別伸学ゼミナールは個別指導専門塾。一人ひとり学習カリキュラムを組み、目標達成に向け指導していきます。教室内はパテーションで仕切られた個室空間の中、周りを気にせず勉強することができます。この学習に適した環境で最適な指導を受けながら、目標にむかってがんばってみませんか。       塾長 村井 剛

  • 岩出個別伸学ゼミナールのご案内 (0736-61-2231))
  • 通常授業コース一覧
  • 岩出個別伸学ゼミナールのキャンペーン
  • 個別指導Q&A
  • 通常授業の時間割と費用(税込)
  • お問い合わせ
  • 定期テスト対策授業について
  • 塾長ブログ

「岩出地名由来」の記事一覧

固定ページ
  • お問い合わせ
  • 個別指導Q&A
  • 塾長ブログ
  • 岩出個別伸学ゼミナールのご案内 (0736-61-2231))
  • 岩出個別伸学ゼミナールのキャンペーン
  • 通常授業の時間割と費用(税込)
  • 通常授業コース一覧
  • 定期テスト対策授業について

岩出地名由来(24)岡田

  • 公開日:2023年11月24日
  • 岩出地名由来
偶数週木曜更新 岩出地名由来 今日は岡田 土地が洪積で、勤操川の渓谷をつくり、丘状に高くなっていて、田圃のあるところから、岡田という。 岡田の小字は、西溝、中溝、堺田、古堂、方ノ神、蟹ヶ渕、大門、松田、井出口、深田、上野 […]
続きを読む

岩出地名由来(23)溝川

  • 公開日:2023年11月9日
  • 岩出地名由来
偶数週木曜更新 岩出地名由来 今日は溝川 北と東と西ともに土地が高く、北の高い大池の水はみなこの地の溝川に落ちて、紀の川に注いだので、その名となる。 溝川の小字は、道端 水越 芦鼻(あしのはな) 牛神 古池 井ノ上 次回 […]
続きを読む

岩出地名由来(22)高塚

  • 公開日:2023年10月27日
  • 岩出地名由来
偶数週木曜更新 岩出地名由来 今日は高塚(写真右:岩出警察、那賀総合庁舎 左:那賀高校) 井坂渡し付近の紀の川の河原より眺めると、土地が高燥(土地が高く湿気が少ない)で塚のような地形に見えるところから、高塚と称された。 […]
続きを読む

岩出地名由来(21)大町

  • 公開日:2023年10月13日
  • 岩出地名由来
偶数週木曜更新 岩出地名由来 今日は大町  ここは岩出の渡し場から粉河や根来へ行く街道筋で、商家も多く家が町屋敷造りであったところから大町といった。後に街道が変わって新町ができた。 大町の小字は角井田、唐竹、大町後、はさ […]
続きを読む

岩出地名由来(20)清水

  • 公開日:2023年9月29日
  • 岩出地名由来
偶数週木曜更新 岩出地名由来 今日は清水(写真は清水交差点) 昔は井谷村といい、南は紀の川を越して南岸の箱山を含めて村界としていた。清水というのは、空海の掘ったという井水が清浄なところからそう呼ばれるようになったもので、 […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 次へ

岩出市 個別指導

塾長ブログ

  • 期末テスト対策(7) 2023年12月2日
  • 世界史(中国皇帝編(36)正統帝(英宗) 2023年12月1日
  • 白プリント理科を 2023年11月30日
  • happenとtake placeの違い 2023年11月29日
  • 12月休校日 2023年11月28日

最近のコメント

    アーカイブ

    岩出個別伸学ゼミナール

    岩出個別伸学ゼミナール

    • 登録
    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    1. 岩出個別伸学ゼミナール TOP
    2. 塾長ブログ
    3. 岩出地名由来
    © 2019 岩出個別伸学ゼミナール
    • シェア
    • TOPへ