紀伊中2生と学校給食の話をしたことがある。公立中学の給食は当たり前と思っていたら以外な返答が。「お弁当を持っていってます。」給食でもいいし弁当でもいいらしい。
火曜に基本健診に行った時、チラシ(写真)が置いてあった。和歌山市内の中学給食は、選択制デリバリー方式(注文制ランチボックス)として2012年から導入され10年が経過している。
“おかずが冷たい”、”全員に提供してほしい”などの意見を受け、全員給食実施に向け2021年度に実施方式についての調査が業務委託によって行われる。この調査に基づき教育委員会は「センター方式を導入する」ことを発表。2026年にはセンター方式による全員給食を実現できるようにしたいとしています。
しかし、小学校のような自校方式が理想という意見も多くあり、その理由として調理人さんの顔が見える、地元の農産物使用、アレルギーに対応が挙げられています。
なぜ、自校方式ができないかというと、中学校の敷地が狭く給食施設を新たに設定できるのは1校のみという調査結果となっているから。なかなか難しい問題ですが。
14:30教室入室
16:30授業スタート。授業に入る。岩出中1生 英語 えいごのワーク Unit5のまとめ。Unit6の語句テスト暗唱。岩出中3生 英語 実力問題集(もしの付録)復習テストは11/4(金)のようだ。
17:10那賀高2生入室。授業開始(~18:00)まで教室内で自習。明日はクラブで塾に来ることができるかどうかわからないとのこと。
18:00那賀高3生 公募入試 学科をどこにするか考えたいとのことで今日も21:00より三者懇談をすることに。
那賀高1生 英語 ランドマークLesson7の2、LEAP 小テストの範囲単語、vizion quest Lessn7の2(使役動詞、知覚動詞)
19:30授業終了。那賀高3生 授業後、教室内で自習(~21:00)
21:05那賀高3生と三者懇談。公募入試について。
21:25三者懇談終了。月謝案内郵送。明日は18:00より授業。