中3生11月前半に三者懇談を実施 11月月謝案内にご案内を同封(一部手渡し)します。来年度の公立高定員が10月末に発表予定なこと、25㈯実施の志望校判定テスト受験者は、結果が11/4㈫に出ることから4㈫の週に懇談をする予定 授業後に保護者の方入室してもらってしようと考えています

14:25教室入室

16:30授業スタート 授業に入る 粉河高3生 英語→日本史 明日、終戦までの内閣総理大臣を漢字で書かせる小テストがあるので覚えていってもらった 風邪が長引いていてしんどそう 高3学年末テストは終業式の時に発表されるとのこと 家族旅行1/5㈫まで検討しており、3学期すぐにテストがはじまると嫌 連休明け1/14㈫はじまりだと勉強時間は確保できるが、3学期の予定表は今のところ発表されていない。

17:55体験中の岩出中1生入室 金曜休んだのを謝っていた

18:00岩出中2生 英語 unit5の1(how to 原形)鎖骨のサポーターは取れ、クラブ復帰した

19:30粉河高3生 英語 内閣総理大臣を覚えた後、ランドマークLesson4の1、scramble問題集 動詞 塾があるのを忘れていて母親に言われて気づいたらしい

21:00授業終了 今日は寒く、教室内は軽く暖房をいれました

明日も16:30より授業