
10月に入り値上げラッシュ 飲み物が特に多いようだ。
14:10林書店に那賀高3生使用の数学テキスト(チャートの薄い冊子)を取りにいった
14:25教室入室
14:50小5の子を持つ母親が入室 紀の川市に仕事があるため広島からくる この辺りの学校のことを教えてほしい 「役所で聞けばわかるでしょうか?」「(高校のレベルのことは)答えてくれないでしょうね。」
15:45那賀高3生入室 授業開始(16:30)まで教室内で自習
16:00粉河高2生入室 マクドの袋を持っていた。「食べていいですか?」教室内だと匂いそうなので、廊下の長椅子に座って食べてもらった。再入室後、教室内で自習
16:30授業スタート 授業に入る 粉河高3生 英語 ランドマークワークテスト範囲(Lesson3)もう一度 大阪歯科衛生士専門は合格し、入学金も振り込み済 一人で学校まで行ってみたとのこと(高瀬バス停~砂川:バス、和泉砂川~天王寺、天王寺~鶴橋:JR)
16:35和総1生 英語 パワーオンテスト範囲プリント(Lesson2の訳) お姉さんが塾を終了(1月末)したら自分も塾を辞めるとのこと 学年末テストが終わる2月末で終了する予定→姉にそのことを話すと、「私は塾がないときつい。」
19:15粉河高3生より休のtel 共通テストは学校の先生から「受けるのがルール」と言われ、しぶしぶ受けることに。
19:30粉河高3生 英語 ランドマーク教科書Lesson3の章末問題(テストに出るらしい)の後、ランドマークワークLesson3 山岡家など新規ラーメン店オープンの影響から、ずんどうやに新メニューがいくつか出ているらしいが、バイトしているといちいち覚えるのが大変とのこと。
21:00授業終了
21:05紀北工業高1生が来ないのでルスtelにふきこむ 昨日は来たのだが、テスト前で来ない日が出てくるとなると塾は続かないかもしれない。明日、来るかな?
明日は15:00より授業