
赤ボールパンが机の上に置いてありました。岩出中1生かな?
12:50教室入室
13:00京セラサービスの方入室 コピー機なおる コピーのガラス面を強く押し付けたせいで中の部品に圧がかかったよう 分厚いテキストだとできるだけきれいに印刷するために押しが強くなりがちだ(~13:15)
13:10教室窓を掃除していると、廊下階段の長椅子に座ってネイルのお姉さんが座ってスマホで何やら話していた。
13:30授業スタート 授業に入る 和総1生 歴史(総) 学校プリント表裏(日清戦争、日本の産業革命。友人(だった)元塾生と金銭トラブルで仲が悪くなったはなし
15:40那賀高3生入室 授業開始(16:30)までテスト範囲をまとめてくれていた。那賀高は指定校内定者に共通テストを受けさせる圧はないようだ。
16:05粉河高2生入室 授業をはじめる 公共 公共ノート 社会規範と法、司法 一通り終わった だいぶ理解できたようだ。
16:35岩出中1生 英語 塾テキストUnit5の4、6の1(人称変化)
18:00岩出中1生 英語 塾プリント Unit4、Stage Activity。岩出中2生 理科 学校ワーク 血液、心臓。
18:10二中2生 中1、2は修学旅行の中日(今年度なら10/2㈭)に郊外学習かなと思ったら、11/12㈬にあるとのこと 社会のテスト早くかえってきてほしいようだが、社会の先生は3年生の修学旅行に引率していないので来週に返却になるらしい。
19:50粉河高3生 ㈭に日本史を入れることに テスト明けの授業を休みにしてまわすことに
19:35那賀高1生 テスト範囲スマホで写真をとったのだが、スマホを忘れてきた できれば紙にうつしてきてほしいとはなし 高校はテスト科目が多いのできちんと書いていると時間はかかるが…
21:00授業終了
明日は紀北工業高テスト発表 15:00より授業