奇数週木曜更新 世界史イギリス王室首相編 今日は第一次チャーチル首相(在任:1940~1945年)
ナチスドイツによる侵略という国家存亡の危機に保守党を中心とした挙国一致内閣として発足。
ドイツ軍の激しい空襲の際、チャーチルに鼓舞されたイギリス国民も空襲に耐えた。結局、ヒトラーは制空権を握ることが出来ず、イギリス本土上陸を断念。しかし、ドイツ軍の空爆と、潜水艦によるイギリス封鎖作戦はなおも続き、イギリスは大きな犠牲をはらい、武器、物資、食糧の不足に苦しむこととなり、アメリカ合衆国の支援が不可欠となった。一方、ドイツ、イタリア、日本は1940年9月、日独伊三国同盟を締結し、枢軸国を形成する。
次回も第一次チャーチル
14:30教室入室
15:10中3生母よりtel 明日出張で送迎できないので、Bコマの時間帯に戻す
15:30那賀高3生がやってきた 授業をはじめる 英語 ランドマークワークLesson9の真ん中あたりの後、ブライトステージ小テスト範囲20問 ミスドでバイトしたい?(~17:00)
17:10プチツールオーナー大西さん入室 トイレ横の洗面台が着いたらしい 洗面台と電気工事が同時にできるよう調整しているとのこと
17:25粉河高2生入室 授業開始(18:00)まで自習
18:15那賀高2生 期末テスト3連休のうち2日を午前の部にしてもらう 「(午前授業は)嫌だけど振替してもらっていて悪いので来ます」とのこと
19:30今日体験初授業の和大附中1生入室 比例式と方程式の利用をしていた 英語の学校問題集は「うさぎの表紙」という
19:35二中3生父本人と三者懇談(~19:50)
21:00授業終了
明日も16:30より授業






