
奇数週木曜更新 世界史イギリス王室・首相編 今日はロイド・ジョージ(首相在任:1916~1922年) 高校世界史で登場 中学では出てこない 今日は首相になる前に蔵相として活躍していた時期をみていく。
27歳で下院議員に当選、ジョゼフ・チェンバレンの帝国主義政策に反対し、南アフリカ戦争を非難。自由党のアスキス内閣が成立して蔵相に任命されると(1908年)、自らドイツに視察にむかい、ビスマルクの社会政策のドイツの社会保障制度を調査し、帰国後、労働党の協力のもとに国民保険法を制定(1911年)し社会改革を実行した。
また、ドイツのヴィルヘルム2世に対抗するため、海軍拡張費を得るため、社会上層への税負担を増やした。保守党が強い上院がこれに抵抗すると、議会法を成立させて(1911年)下院の法案決定権が上院に優先することを決定させた 日本の衆議院優越の原則はここからきたものである。
次回もロイド・ジョージ 首相になってからについて
14:30教室入室
15:00授業スタート 授業に入る 那賀高3生 英語 近大2023公募①② 大経大を受けそう 学校の懇談は指定校推薦のはなしばかりされた 今日の近大は知っておいておいた方がいい英単語は全てこたえられた。
18:20粉河高2生 進路、オープンキャンパスのはなし 情報系or教育系 粉河高から和大に2名推薦枠があるらしい。
18:30那賀高2生 英検準2級わかりやすくをわたし 関大AO入試今から準備できることをはなす。
18:50中3生母よりtel 今週㈯→明日のDコマにしてほしい 今週㈯の授業はなくなったが、教室にはいく予定。
19:30二中2生 英語 スマイル Unit3の1、2(副詞的用法の不定詞)
21;00授業終了 明日は16:30より授業