奇数週木曜更新 世界史中国皇帝編 今日は高宗(在位1127~62)南宋をたてた皇帝 唐の3代皇帝や李氏朝鮮26代(大韓帝国初代)皇帝と間違えないよう注意

テストに出るポイント

臨安(現在の杭州)を首都に→即位の正統性に問題があった高宗の地位は安定せず、国内では即位反対派による反乱、国外ではの南下など、内憂外患の時代であった。そのため国内各地の移動が続き、1132年にようやく首都を臨安に定め、南宋の統治体制を確立するに至った。淮河(わいが:黄河と長江の中間に位置する)をさかいに北は、南は南宋という二分態勢が固まる。

秦檜(しんかい和平派)と岳飛(主戦派)の対立→軍の南下を恐れ、和平派に傾いていた。1138年、和平派を代表する秦檜を宰相に任用し、同年にはと和約を締結することになった。このため、主戦である岳飛の対立を生み、1141年には岳飛秦檜によって処刑されている。

江南の開発→統治後半にはと再度和睦条約を締結し、外敵の侵入を防ぐ一方で、江南の開発が進められた。中国経済の中心は長安を中心とする西北地域から、東南の江蘇・浙江・福建などの地域に移動した。水はけの悪い低湿地が多かった長江下流域も囲田(いでん:湿地帯の土地を堤防で囲み、干拓して作られた田)が造成されて、稲田(ベトナムからの改良種で日照りに強い「占城稲(せんじょうとう)」)の面積が急速に増大し「蘇湖(江浙)熟すれば天下足る」と言われる。

蘇湖(江浙)熟すれば天下足る」は南宋での長江下流域の大稲作地帯の例え

湖広熟すれば天下足る」はでの長江中流域の大稲作地帯の例え、なので間違えないようにする。

平清盛日宋貿易をしたのは南宋の時代である。

その後、南宋はさらに弱体化し、強大になったモンゴル帝国によりが滅ぼされた後(1234年)、第5代ハンのクビライにより南宋は滅亡する。

次回はクビライ

14:30教室入室

18:00授業スタート 授業に入る 山崎小6生 国算 学校宿題漢字、算数(円の面積)、やまなしの漢字 漢検受験日(10/28(土))が修学旅行の日と重なったため、漢検ステップはチェックテストのみする。

19:30紀伊中2生 英語 エイゴラボUnit3の2、3。二中3生 英語 ジョイフルUnit3の2、英検4級わかりやすく 許可の文。

21:00授業終了 明日は午前に近大和の説明会に出席予定 18:00より授業。