火曜更新 英語比べてみよう 今日はexcitingexcitedの違い。どちらも「わくわくする興奮する」の意味だが?(写真はニューホライズン中3 Unit1より)

excitingは感情を持っていないもの(物など)を主語にして使われる言葉で、興奮するのはそれを使った生き物や、そういった出来事に居合わせたり参加した生き物であるexcitedは感情を持っているもの(人など)を主語にして使われ、それ自体が興奮していることを指す。

I’m exciting. と I’m excited.
どちらも正解です。でも、意味が違います。

主に感情をあらわす動詞
excite (わくわくさせる)
surprise 驚かせる)
amaze(びっくりさせる)
disappoint(がっかりさせる)
bore 退屈にさせる)
interest(興味をおこさせる)
tire 疲れさせる
などは、これらの動詞の主語、つまり原因となるものが、目的語の人に働きかけ、そうさせるのです。

たとえば、その映画が、あなたをexciteな気分にさせる。わくわくさせるのは、
That movie excites me.

~ingをつけるのは、この能動的な発想となり→ That movie is exciting.

よって、I am exciting.      と言ってしまうと、自分は、人をわくわくさせる人になります。
受動態の ~edをつけると、立場が逆になります。
The movie is excited.は、ありえません。

さきほどの、動詞として使った文章
The movie excited me.の、主語をIにして立場を逆にすると、
I am excited by the movie.   なので、わくわくするときひとこと形容詞で表すと、
I am excited.になります。受け身のかたちです。

普通、形容詞は状態をあらわします。恒常的な意味です。

感情はいきなりやってくる場合が多くあります。
映画をみてからわくわくした瞬間のことを言いたければ、

be動詞のかわりに「なる」という意味のgetをもってきます。

I got excited.
((過去のある一瞬に)私はわくわくする状態になった)

14:30教室入室

15:30那賀高3生入室 面談席で自習(~19:00)

16:35粉河高1生入室 教室内で自習(~18:30)テスト範囲表をまとめて持って来てくれた。歴史総合の課題をしていた。

18:00授業スタート 授業に入る 紀伊中2生 社会 社会の自習学習 テスト範囲もう一度 お母さんと喧嘩したらしく今日は自転車で来た。岩出中2生 数学 わかる数学 連立方程式 加減法。思ったより数学のテスト範囲が多い(連立方程式の利用の手前まで)ので国語に回そうとしていた時間を数学に割くことに。

18:35粉河高1生母よりtel 熱が出て学校休んだので塾も休に。

19:30岩出中1生 英語 学校プリント Unit4 土曜は両親が仕事で送迎できないので高3の姉とともに日曜にまわってもらうことに。紀伊中3生 英語 塾テキスト Unit2。

21:00授業終了 明日、那賀高、紀北農芸高 期末テスト発表 15:00より授業