土曜更新 日本史内閣総理大臣編 今日も第一次吉田茂 吉田茂は日本経済の安定はこの時点では全ての分野に広げてはできないと考え、資金を石炭、鉄鋼などの重要産業に集中させた(傾斜生産方式という)
そして基幹産業への資金供給を始めるため、復興金融金庫を設置する。
④二・一ゼネスト中止指令(1947.1)→傾斜生産方式により復興金融金庫が設置されてもインフレ、低賃金の問題は解決しなかったことから、官公庁を含む労働者が1947年2月1日を期して基幹産業をまき込むゼネラル・ストライキをすることが決定されたが、スト前日にGHQの指令で中止された。
⑤教育基本法・学校教育法の制定(1947.3)→教育基本法は教育の機会均等、 男女共学原則。義務教育が6年から9年に延長される。学校教育法は4月からの6、3、3、4の新学制の発足。大学も大幅に増え、女子大生も増加した。
ちなみに法律の区別としては教育基本法→学校のみでなく課外教育(家庭教育など)も含んでいるのに対し、学校教育法は学校のみのものである。
⑥日本国憲法下初の総選挙(1947.5)→新憲法下の新しい政府を組織するため、衆参両議院の選挙が行われる。その結果、大衆運動の高揚を背景に日本社会党が日本自由党・民主党をわずかな差で破り、衆議院一党となる。これにより翌6月第一次吉田茂内閣は総辞職し日本社会党委員長片山哲が次の首相に選出される。
次回は片山哲
14:20教室入室
14:40紀伊中2生よりtel 「今日の授業何時からですか?」
15:00授業スタート
16:30授業に入る 紀伊中2生 社会 社会の自主学習 室町時代 分国法の説明では先生や委員長の言うことは聞かないのでジャイアンのような番長がしきっていたとドラえもんで例えて説明 紀北農芸高3生 国語 パスポート 語句 夏目漱石の坊ちゃんの説明 坊ちゃんが先生として赴任した松山には行ったことがあるそうだ
18:00授業終了 明日は休 (月)は16:30より授業