定期テスト対策と期講習…通常授業以外のオプション講座としてあり定期テスト対策は中高生に当てはまり、期講習は全学年に当てはまる。どちらも受講するようにするのが筋かもしれないが、一番のネックは追加費用である。定期テスト対策5 […]
火曜更新 英語比べてみよう 今日はcleverとwiseの違い どちらも「賢い」の意味だが… “clever“は「利口だ」「頭の回転が速い」という意味があります。 He is very cleve […]
今日よりマスクなしでもいいとのことですが、すっかりマスクする習慣がついているので外すのは難しいな。 14:30教室入室 18:00授業スタート 19:10紀伊中1生はやってきた。授業に入る 社会 社会の自習学習コピー 鎌 […]
- 更新日:
- 公開日:
土曜更新 日本史 内閣総理大臣編 今日は幣原喜重郎→写真:前列中央の少し右にむいている眼鏡をかけた人(在職1945.10~46.5)喜重郎の「重」は「十」ではないので注意。当時の日本はアメリカ合衆国ら連合国の占領下にあり […]
春期講習日程表を作成中。該当者は来週火曜に郵送到着予定。通常授業週3回受講者は必修。振替コマがある生徒はそれをまわしています。一般生はここ数年、定期テスト対策優先から定期テスト対策はすすめても期講習はあまりすすめなくなっ […]