奇数週木曜更新 世界史 イギリス王室・首相編 今日も第一次チャーチル内閣
第二次世界大戦ではアメリカは中立をとっていたが、大統領フランクリン=ローズベルトは1941年3月には武器貸与法を成立させて支援を明確にした。6月に独ソ戦が開始されると、ドイツを共通の敵とすることになったソ連と提携し、英ソ軍事同盟を成立させる。
大西洋憲章(1941年8月)→英米両首脳は大西洋会談において大西洋憲章を発表して、戦争目的を明確にし、戦後国際社会の構築でも協力することを表明、ソ連もそれに賛同して、ここに連合国が成立し、チャーチルはその指導者として戦後世界の枠組みの中心的役割を果たしていくこととなる。(参考:世界史アメリカ大統領編15フランクリン=ローズベルト(中編))
1941年12月8日には日本軍の真珠湾攻撃・マレー半島侵攻から太平洋戦争が勃発、日本に宣戦布告した。またこれを機にアメリカが参戦し、日本及びドイツ・イタリアとも戦うことになり、チャーチルはそれを歓迎した(参考:世界史アメリカ大統領編16フランクリン=ローズベルト(後編))
次回も第一次チャーチル内閣
14:25教室入室
14:40粉河高2生入室 昨日の赤ペンの忘れ物を渡す 授業開始(15:00)までコミ英の過去問をしてもらった
15:00授業スタート
16:30授業に入る 粉河高2生 公共 過去問、公共ノート右下の問題 右下の問題はテストに出題されることが多いのでしてもらった。岩出中1生 社会 白プリントを忘れてきたので、塾プリント(アメリカ)をしていった
18:00岩出中1生 社会 白プリント 四大文明~三大宗教、アメリカ。岩出中2生 社会 歴史の学習 江戸時代。二中3生 社会 社会の学習 政治、国会、内閣 12月から㈫Cコマ授業をいれることに。
19:35和大附中1生 月謝引落依頼書を持ってきてくれた。
19:50岩出中2生 鼻水がよく出るようで鼻をよくかんでいた 教室のテッシュペーパーを買っておかないと…
21:00授業終了
明日も15:00より授業






