
奇数週木曜更新 世界史 イギリス王室・首相編 今日は第三次・四次グラッドストン内閣 ヴィクトリア女王(7)
*アイルランド自治法案二度とも否決される
第三次グラッドストン内閣(1886年)→アイルランド問題解決は一貫して彼の課題だった。アイルランドの自治権拡大を主張するアイルランド国民党が第三次選挙法改正によって議席を増大したのを受けて、アイルランドに議会開設を認めるなどの第1次アイルランド自治法案を提出した。しかし、自由党内のジョゼフ=チェンバレンらがアイルランドの自治に反対して脱党し、自由統一党を結成、自由党は分裂。保守党も自治に反対したため法案は議会でも否決。1886年7月の総選挙でグラッドストン自由党は敗北。
対外関係ではビルマ(現在のミャンマー)をインド帝国に併合
第四次グラッドストン内閣(1892~1894年):1892年8月の総選挙で自由党が僅差で第1党となり、グラッドストンは82歳となっていたが首相となった。1893年9月、グラッドストンは第2次アイルランド自治法案を議会に提出、下院では可決されたが、上位で保守党・自由統一党の反対で、大差で否決されてしまった。グラッドストンは上院改革を断行してでも法案を通すつもりであったが、高齢のため指導力が低下し、1894年3月、84歳で辞任した。
アイルランド自治法は1914年に成立するが、第一次世界大戦を理由に実施延期 イギリス連邦から独立しエールとなった後、1949年にアイルランドとして独立した。
ヴィクトリア女王は1901年に没
次回はロイド=ジョージ
14:00教室入室
14:40粉河高2生がやってきた 授業をはじめる 日本史 日本史ワークテスト範囲(古墳時代~大宝律令) 教育系に関心がある? 粉河高3生 英語 ランドマークワークLesson2もう一度。
16:10粉河高3生入室 授業開始(16:30)まで教室内で自習
16:30粉河高3生 英語 ランドマークワークLesson2 もう一度 明日は母妹と万博へ行くらしい
18:00粉河高3生 授業後自習(~19:30)
19:30粉河高3生 英語 ランドマークワークLesson2、スクランブル助動詞8ページ バイクの後ろに乗っけてもらったとのことでヘルメット持参だった 来週はAO入試のエントリーシートをみてほしい。
19:50二中2生 期末テストは社会は少し上がったが、後は変わらず 数学の計算問題を宿題に出そうか検討中
21:00授業終了 期末テスト対策は全て終了
明日は18:00より授業