奇数週火曜更新 英語比べてみよう 今日はcanpossibleenableはどんな時に使う?どれも「できる」という可能の意味だが…

can→助動詞 I can play tennis.(私はテニスをすることができます。)

possible→形容詞 It is possible for me to play tennis.(私にとってテニスをすることは可能(できます)です。)*It  (for) toの形か文末でas ~as possible(できる限り)の形で使われる

enable→動詞 Contant effort  enabled the team to win the chanpionship.(絶え間ない努力によりそのチームは選手権に勝つことができた→写真 粉河高3生使用scramble 問題集 動詞より)

*enable無生物主語enable+目的格to不定詞、で使われる その際、無生物主語は「は、が」でなく「ので、より」と訳し、目的格を「は、が」と主語扱いで訳すと、しっくりくる。

14:20木下印刷所(宮)に昨日入会した生徒名のはんこをお願いしたら来年の月めくりカレンダーをいただきました。

14:30教室入室

16:05粉河高2生入室 授業でする論国プリントを渡してはじめてもらった 少しテスト範囲が少なくなったので調整 来週㈬のテスト科目は生物1科目なのでBコマのみの授業にをすることに

岩出中1生母よりtel 熱があり学校早退したので休

16:30授業スタート

17:40岩出中2生母よりtel ここも体調不良で早退したので休 ㈮に振替 本人に言おうと思っていた来週㈭の授業C、DコマをCコマのみを伝える(㈮は理科のみ1科目テスト)

18:00授業に入る 岩出中1生 英語 ジョイフルUnit8の2、3 過去問 三単現のsをつけ忘れずスムーズにできていた。二中3生 社会 社会の学習 社会権~政治 前回の範囲である自由権、平等権が社会の学習で出てきているので、そこも飛ばさずにやっていった

粉河高3生よりtel 寝ていたようで今から行く 20分ほどかかる

19:05二中2生母よりtel インフルにかかり㈭まで出席停止 振替しきれないので月謝少し引くことに コロナの時も同じようなことがあった この生徒のクラスは学級閉鎖になっている

19:30中3生 数学 大問①の問題 中央値、投影図、確率の後、計算問題 計算は全てあっていた。那賀高1生 英語 ランドマークワークLesson8の2、vizion questワーク動名詞。

二中3生 帰り際に「明日、理科の完全学習と白プリントを持ってきて」と言ったのだが、完全学習を使っているのは岩出中1生で二中3生は白プリントのみと後で気づいた…

21:00授業終了

明日は那賀高期末テスト発表

16:30より授業